MG スラッシュザクファントム パッケージ・ランナーレビュー | プレミアムバンダイ

本日からMGスラッシュザクファントム(イザーク・ジュール専用機)を作成していきます。

プレバンの限定商品です。

私はSEED系の期待の中でもスラザクがかなり好きで、MGで出たらいいのになってずっと思っておりました。

プレバン限定というこうとで、飛びついて届くのをすごく楽しみにしていたんですよね。

やっと届きましたんでさっそく作っていきます!

というわけで、初日の今日はパッケージとランナーを見ていきましょう。

スラッシュザクファントムとは?

まずは軽く、スラッシュザクファントムという機体についてですね。

SEED DESTINYで登場するザフト軍MSザクの系統です。

ザクウォーリアが一般兵用のMSであるのに対し、ザクファントムは指揮官起用ということになっています。

バックパック換装システムによって名前が変わるようです。

高機動戦用のブレイズウィザード、砲撃戦用のガナーウィザード、そして近接戦闘用のスラッシュウィザードですね。

で、スラッシュウィザードを装備したザクファントムということで、スラッシュザクファントムです。

本編ではルナがガナーザクウォーリア、レイがブレイズザクファントムに乗っていましたよね。

スラッシュザクファントムのパッケージ

それではパッケージを見ていきましょう。

プレバンですので、カラフルな箱絵ではありません。

せっかくかっこいいイラストなので、ぜひともカラーの箱も欲しいものです。

一番最初にプレバンでプラモを購入したときは、こういう箱だって知らなかったので驚いたのを覚えています。

中身はかなりぎっしりと入っていますね。

さすがにプレバンですので、パーツが干渉しあって傷ついてるってことはありませんでした。

スラッシュザクファントムのランナー紹介

ランナーも見ていきましょう。

今回も説明書の順番通りに紹介していきますね。

ちなみに、作成も基本的には説明書の通りに作っていきます。

まずはAランナー。

ザクウォーリアのものですね。基本的に同じような機体ですので、流用が多いんでしょうか?

続いてBランナー。

こちらもザクウォーリアのものです。

Cランナーです。

これは1/100 Z.A.F.Tフレームとなっていました。

いくつかの機体で共通して使われるのでしょうか。

Dランナーは2枚です。

こちらもZ.A.F.Tフレームとなっています。

E1とE2ランナーです。

ザクウォーリアのものです。

F1ランナーが2枚ですね。

これもザクウォーリアです。

G1、G2ランナーですね。

ザクウォーリアです。

H1、H2ランナーです。

ザクウォーリアです。

I1ランナーが2枚とJランナーですね。

I1はザクウォーリア、Jには記載がありませんでしたが、スラッシュザクウォーリアの特徴的なパーツですので、新規だと思います。

違ったらすみません…

Kランナーですね。

L1、L2ランナーです。

これがスラッシュザクファントムのものになっています!ようやく新規です!

確かにこれがスラッシュウィザードの部分なんで、唯一ほかの機体と違うところですからね…

M1、M2ランナーです。

こちらはザクファントムとの記載でしたので、ほかのザクファントムも出す予定なんですかね。

MGってまだザクウォーリアしか出てませんよね?

私の知識不足だったらすみません。コメント欄でどなたか教えていただければ助かります。

付属はデカールとホイールシール。

シールはモノアイのみですね。

さすがMGだけあって、シールに頼らない色分けなのでしょう。

これは組み立てるのが楽しみです。

というわけで、スラッシュザクファントムのパッケージとランナーを見てきましたが、いかがでしたでしょうか。

新規造形はほとんどスラッシュウィザードの部分だけって感じでしたね。

また、個人的にはとてもテンションの上がる機体なのですが、プレバン限定というのが入手性に難がありますよね。

まぁ、待てばいいんですけど、ほしいと思ったときにはすぐ手に入ってくれればうれしいなと思います。

ちなみに4月25日現在では3次受付の6月発送が予約受付中になっています。

icon icon
スポンサーリンク